ふわりぃのココがスゴイ
【ふわりぃアンバサダーの声Vol.1】軽いと壊れる??
ふわりぃランドセルをご使用いただき、経過したお声をご紹介!記念すべき1回目は、「軽さ」についてお話をいただきました。 ふわりぃランドセルをご購入していただき、すでにご利用いただいている方に”ふわりぃアンバサダー”としてInstagramに投稿いただいた内容をご紹介いたします。
もうすぐ夏休み。
最近置き勉システムがなくなってしまって毎日本当にランドセルが重い。
しかし、ふわりぃランドセルの良いところの1つは大容量!
本当にたくさん入ります。今日は少ない日でしたが、参考までに写真を撮ってみました。
ご家庭で色々考えは異なると思いますが、私はランドセルの両サイドのフックに給食袋や体操着袋を掛けるのは良くないなと考えています。
バランスが変わるし、見た目もだらしなく見えるし、何より引っかかったり、引っ張れたりしたら危ないから。
なのでうちではサイドのフックには給食袋などを掛けないようにお願いしています。
そのためにも、ランドセル内にたくさん入ることは重要でした。
今日の中身は少ないほうですが、多い時はこれに学校用パソコン、給食白衣などを入れて帰ってきます。
息子はお恥ずかしいながら整頓下手なのでぐしゃぐしゃですが、ちゃんとランドセルに入れて帰ってきます。
前の小さいポケットにはマスク、ハンカチ、ティッシュ、ランチョンマットと予備のビニール袋。一年生の時はレインコートまでここに入っていました。(今は大きくなったのでレインコートは大きくて入らなくなりました。)
前にもお話しましたが、ポケット内にフックがあるので、見守りGPSとお守りを引っかけています。前は自宅の鍵もここにリール式のフックで掛けていました。本人はこのフックからは外さないようにお願いしているので、紛失防止になります。
2番目のポケットには常に折り畳み傘と筆箱を入れています。
息子は、当時特典でついていた、『まとめっこ』をいたく気に入っており、先日は自分でテープ補強をして使っていました。買い替えできるのかな??調べてみよう。
ここまで入って、5.7kg。
今日はハマっている本も2冊入っています。私が持つと10キロ弱はありそうな感覚ですが、本人が苦にならないのは背負う根本が稼働するので本人の良い角度で背負えるからかな?と思います。
あと背あてもクッションが効いています。重さは分散するような仕組みが考えられているのかな?と感じます。
肩ベルトは1年生で1番短く、2年生で2番目、、と言われていたのに、今日見たら2番目のまま止まっていたので本人と相談しながら3番目に伸ばしてみました。
どこまで大きくなれるか楽しみです。
6年間の保証はついているものの、壊れてしまうのは本人も気持ちいいものではないです。でも今のところ本当に綺麗に使ってくれていますし、壊れているところはありません。
ベルトの穴が壊れそうなイメージでしたが、それも大丈夫◎
あと2年強、ずっと寄り添ってもらいたいな。
いかがでしたでしょうか?
これからもふわりぃアンバサダーのお声を随時ご紹介させていただきますので、ぜひラン活の参考にしてみてくださいね♪
荷物の量とランドセルの容量
もうすぐ夏休み。
最近置き勉システムがなくなってしまって毎日本当にランドセルが重い。
しかし、ふわりぃランドセルの良いところの1つは大容量!
本当にたくさん入ります。今日は少ない日でしたが、参考までに写真を撮ってみました。
ご家庭で色々考えは異なると思いますが、私はランドセルの両サイドのフックに給食袋や体操着袋を掛けるのは良くないなと考えています。
バランスが変わるし、見た目もだらしなく見えるし、何より引っかかったり、引っ張れたりしたら危ないから。
なのでうちではサイドのフックには給食袋などを掛けないようにお願いしています。
そのためにも、ランドセル内にたくさん入ることは重要でした。
今日の中身は少ないほうですが、多い時はこれに学校用パソコン、給食白衣などを入れて帰ってきます。
息子はお恥ずかしいながら整頓下手なのでぐしゃぐしゃですが、ちゃんとランドセルに入れて帰ってきます。
前の小さいポケットにはマスク、ハンカチ、ティッシュ、ランチョンマットと予備のビニール袋。一年生の時はレインコートまでここに入っていました。(今は大きくなったのでレインコートは大きくて入らなくなりました。)
前にもお話しましたが、ポケット内にフックがあるので、見守りGPSとお守りを引っかけています。前は自宅の鍵もここにリール式のフックで掛けていました。本人はこのフックからは外さないようにお願いしているので、紛失防止になります。
2番目のポケットには常に折り畳み傘と筆箱を入れています。
息子は、当時特典でついていた、『まとめっこ』をいたく気に入っており、先日は自分でテープ補強をして使っていました。買い替えできるのかな??調べてみよう。
ランドセルの重さ!
ここまで入って、5.7kg。
今日はハマっている本も2冊入っています。私が持つと10キロ弱はありそうな感覚ですが、本人が苦にならないのは背負う根本が稼働するので本人の良い角度で背負えるからかな?と思います。
あと背あてもクッションが効いています。重さは分散するような仕組みが考えられているのかな?と感じます。
肩ベルトは1年生で1番短く、2年生で2番目、、と言われていたのに、今日見たら2番目のまま止まっていたので本人と相談しながら3番目に伸ばしてみました。
どこまで大きくなれるか楽しみです。
6年間の保証はついているものの、壊れてしまうのは本人も気持ちいいものではないです。でも今のところ本当に綺麗に使ってくれていますし、壊れているところはありません。
ベルトの穴が壊れそうなイメージでしたが、それも大丈夫◎
あと2年強、ずっと寄り添ってもらいたいな。
いかがでしたでしょうか?
これからもふわりぃアンバサダーのお声を随時ご紹介させていただきますので、ぜひラン活の参考にしてみてくださいね♪