知っトク子育て情報

最近話題のランドセルリメイク。どんなことができるの?

最近話題のランドセルリメイク。どんなことができるの?


「ランドセルリメイク」って知っていますか?
しかし、6年という長い期間使うランドセルだからこそ、「何を重視して選ぶか」は難しい問題ですよね。
本記事では最近話題になっているランドセルリメイクについて、種類や方法などを詳しくご紹介します。


ランドセルリメイクとは



最近話題のランドセルリメイク。どんなことができるの?


ランドセルリメイクとは、言葉の通り、6年間の思い出がたっぷりつまったランドセルを別のものにリメイクして卒業後も手元に残しておくことです。

「もう使わないからといってそのまま捨ててしまうのも寂しい」
「でも保管するにも場所を取るし、放っておけばそのまま劣化してしまうかも」

お子さんの卒業が近づくと、ランドセルをどうするか考えることも増えますよね。
そんな時にランドセルの一部を小物などにリメイクすることで、思い出と共にランドセルを残しておくことができるのです。
では、実際にどんなものにリメイクすることができるのでしょうか。


人気のランドセルリメイク



最近話題のランドセルリメイク。どんなことができるの?


ランドセルリメイクで人気の商品をチェックしてみましょう。リメイクしたいランドセルのひび割れなどの状態によってはできるものとできないものがありますが、まずはどんなものにリメイクできるのかをご紹介します。


日常に飾れるもの



おうちで飾っておけるものとして、ランドセルの形はそのままに大きさだけを小さくしたミニランドセルが人気です。小さいとはいえ本物と同じ作りなので、見るたびに小学校での思い出が蘇ってきそうです。
他にはランドセルのかぶせの部分を使った掛け時計などもあります。リメイクをお願いする工房によって様々なデザインがありますので、お気に入りのデザインを見つけてオーダーしたいですね。


普段使いできるもの



普段身につけて使うことができるものとしてはパスケースペンケースが人気です。これなら中学生、高校生になっても毎日使うことができます。
他にも日常で使えるものではキーホルダーやお財布、手帳やバッグ、椅子といったものにリメイクするのも人気があります。形を変えても長く使うことができるのは嬉しいですよね。

日常使い出来る小物系は素材を使う面積が少ないため、複数の品にリメイクすることもできます。お子さん本人だけでなく、ご両親や祖父母へのプレゼントとしても愛着をもって大切に使ってくれるのではないでしょうか。


記念になるもの



その他、ランドセルの思い出とともに記念として残せるものとして、フォトアルバム写真立ても人気があります。
小学生時代の思い出の写真とともにとっておけばお子さんが大きくなった時にも喜ばれるのではないでしょうか。

ランドセルの状態(ひび割れ、破損等)によってはリメイクできないものもありますので、事前にご確認ください。


ランドセルリメイクの相場



最近話題のランドセルリメイク。どんなことができるの?


ランドセルリメイクには色々な商品がありますね。
次に気になる相場も確認していきましょう!
主なアイテムごとに表にまとめたので参考にしてみてください。

リメイクアイテム相場
ミニランドセル7,000〜17,000円
掛け時計8,000〜14,000円
パスケース5,000〜12,000円
ペンケース6,000〜12,000円
財布12,000〜20,000円
フォトフレーム15,000〜30,000円


だいたい1万円前後の商品が多いですね。2点、3点とセットで注文することでお得になることもありますので、依頼先の情報をしっかりチェックしてみてください。


ランドセルリメイクをするには



最近話題のランドセルリメイク。どんなことができるの?


では、実際にランドセルリメイクをしたい!と思ったらどうすればいいのでしょうか。
ここでは代表的なランドセルリメイクの方法を2つご紹介します。


メーカーのリメイクサービスを利用する



各ランドセルメーカーでは、自社のランドセルをリメイクするサービスを行っているところが多数あります。まずは、ご自分の使っているランドセルメーカーにリメイクサービスがあるかどうかを確認してみましょう。
ふわりぃでは、かぶせ部分を使用した写真も飾れる壁掛け時計やフォトアルバム、ポケット部分を使用した壁掛けポケットなどにリメイクすることができますよ。

ランドセルメーカーに依頼する場合、自社製品のみ対応というメーカーも多いです。
それぞれのランドセルに一番詳しいのはメーカーですので、安心してリメイクをお願いすることができます。将来的にリメイクを考えている場合は、購入する時点で確認しておくとよいでしょう。


革製品工房に依頼する



もしも使用しているランドセルメーカーでのリメイクサービスがない場合には、革製品工房に依頼することでランドセルリメイクをすることもできます。
工房によっては天然皮革のランドセルのみリメイク可能というところもありますので、お子さんのランドセルでも対応してもらえるかはきちんと確認しましょう。


まとめ



いかがでしたか?

ふわりぃでは、1つのランドセルから最大で3つのリメイク商品を作ることができます。大切な思い出を形を変えて残すランドセルリメイク。卒業後のランドセルの処分に迷われている方はリメイクを検討してみてはいかがでしょうか。