知っトク子育て情報

ランドセルはいつ買う?ラン活すべきタイミングと購入時期ごとのメリット・デメリット!






ランドセルをいつ買うべきなのか、購入時期についてお悩みではありませんか?
ランドセルは6年間毎日使うもの。ランドセルを選ぶための活動を指す「ラン活」と言う言葉があるほど、ランドセル選びは重要なイベントです。
今回は、いつからラン活を始めるのか、そのタイミングと購入時期ごとのメリット・デメリット、購入時期を決めるポイントについて解説します。
お子様の大切なランドセル選びにぜひお役立てください。

ランドセルはいつ買う?データで見るラン活のタイミング





最近のラン活では、いつランドセルを購入する方が多いのでしょうか。まずは、一般社団法人日本鞄協会ランドセル工業会が行った2024年のランドセル購入に関する調査を見てみましょう。


データによると、ランドセルの購入時期として最も多いのは5月。小学校入学の約1年前にランドセルを購入する方が多いようです。5月以降は緩やかに減少するものの、10月頃までは購入が続く傾向があります。11月から3月にかけては購入者数がぐんと下がることから、多くの方が11月までにランドセルを購入していることが分かります。

購入時期ごとのメリット・デメリット





調査結果のように、約1年前からランドセルを選び始めるご家庭が多いことが分かりました。ただ実際にランドセルを購入するとなると、「お得に購入したい」「最新モデルが欲しい」など、それぞれのこだわりポイントに合わせてベストなタイミングを見極めたいですよね。ここからは、購入時期ごとのメリット・デメリットをご紹介します。

4月以前


小学校の入学1年以上前と聞くとずいぶん早いなと思われるかもしれません。しかし、早期に購入すると、メーカーによって割引される場合があります。お得に購入したい方にとってはおすすめの時期と言えるでしょう。また、好みのカラーやデザインのものを見つけられる点もメリットです。

一方、デメリットとしては小学校入学までの約1年間ランドセルをご自宅で保管しておく必要があります。お手入れや保管場所などに困ることがあるかもしれません。また、周りの友達が後からランドセルを購入するのを見て目移りしてしまい、お子様の欲しいランドセルが変わってしまう可能性もあるでしょう。

5月~6月


購入時期のピークでもあるこの時期には、多くのメーカーがランドセルの展示会を開催します。展示会では、デザインの比較だけでなく、実物を試着して使い心地をチェックすることができます。また、この時期は最新モデルのランドセルが手に入りやすいこともメリットです。デメリットとしては、最新モデルを購入する場合、情報収集が難しく他の方のレビューなどを参考にできないことが挙げられます。

7月~9月


ピークがいったん落ち着き、夏休みにも入るこの時期は、余裕をもったランドセル選びができます。夏休みを利用して祖父母にランドセルを購入してもらうというケースもあるでしょう。実際に購入した方からのレビューや情報を得られるというメリットもあります。ただし、人気のモデルは売り切れてしまう可能性があるため、すでにお目当てのランドセルがある、どうしても欲しいデザインが決まっているという場合には、この時期よりも前に購入するのが良いでしょう。

10月~12月


ランドセル購入が多い時期を過ぎているため、店舗が混雑せずに落ち着いて選ぶことができます。しかし、この時期になるとランドセルの在庫が少なくなってくるため、選べる種類が限られるかもしれません。一方でオーソドックスな色やデザインのランドセルをご希望の場合は、この時期での購入でも困ることは少ないでしょう。また、早期購入割引が終了するのもこの時期です。お得にランドセルを購入したいという場合には早めの購入がおすすめです。

1月~3月


入学直前のこの時期は、お子様の身体にフィットしたサイズを選べること、自宅でランドセルを長期間保管しておく必要がないことがメリットです。また、この時期になると在庫処分のためにセールが行われる場合もあります。特に欲しいランドセルにこだわりがないという場合にはこの時期に購入することもできるでしょう。
注意点は、品揃えが少なくなっているため、残っている在庫の中から選ばなければならないことです。欲しいデザインのものが売り切れて手に入らないという可能性もあるでしょう。

購入時期を決めるポイント





ランドセルの購入時期は「お得に手に入れたい」「好みのデザインがある」「落ち着いて選びたい」などそれぞれのご希望に合わせて決定する必要があります。ランドセルをお得に手に入れたい場合には、4月以前の早期購入割引を利用する方法や、在庫処分のセールを狙う方法があります。好みのデザインやこだわりがある場合には、早めに展示会や店舗を周り、5月~6月頃に購入するのがおすすめです。展示会などに行く予定もなく、落ち着いて選びたいという場合にはピークが落ち着いた7月以降を選ぶと店舗の混雑を避けられます。ランドセルのフィット感を重視したいという場合には、入学直前の1~3月に購入するとピッタリサイズのランドセルを選ぶことができるでしょう。

まとめ





ランドセルの購入時期について解説しました。ランドセルをいつ購入するのかは小学校入学を控えたお子さんとご家族にとって一大イベント。価格やデザイン、サイズ感など重視する条件によって、購入時期を選ぶことが大切です。
ただし、時期によってはランドセルを長期間保管する必要があったり、欲しいデザインが売り切れたりする可能性があることも知っておきましょう。
一生に一度のランドセル選び。家族皆が納得できるランドセルを手に入れるために、早めに購入時期の目安をたてておくことをおすすめします!