知っトク子育て情報

女の子に人気のランドセルの色は?ランキング形式で紹介!【2025年度版】



女の子は赤いランドセル!というのはもう大昔の話。
今では多様なカラー展開で好みの色が選べる反面、カラーバリエーションがありすぎてどれを選んだらいいの!?と迷ってしまう方も多いようです。 本記事では、ランドセルの色選びの参考になるよう女の子に人気のランドセルカラーをまとめました。




女の子に人気のランドセルカラーTOP5





一般社団法人日本鞄協会ランドセル工業会による「2024年度ランドセル購入に関する調査」によると、2024年4月に小学校に進学した女の子のランドセルには、近年はくすみカラーやパステルカラーといった淡い色合いが人気という傾向があります。
そこで今回は、女の子に人気のランドセルカラーを最新のランキング形式でご紹介します!
デザインも豊富な今はベースカラーだけでなく、縁取りや刺繍などでも色を楽しむことができるので、好みに合ったランドセルを見つけられるといいですね。

第5位 うす茶(ライトブラウン、キャメルなど)


ライトブラウン、キャメルといったおしゃれなイメージのうす茶が第5位にランクイン。
この色は大人からも人気の色で、上品で落ち着いた雰囲気です。可愛らしすぎない色合いなので、高学年になっても飽きにくい色でもあります。女の子・男の子関わらずどちらでも似合う色で男の子の人気ランキングにも登場しています。


第4位 赤(レッド)


親世代定番の赤は第4位。地域によってはまだまだ赤が主流というところもあります。
近年は赤色だけでもバリエーションが豊か。鮮やかなカーマインレッドに深みのあるワインレッド、明るめのチェリーレッドなどメーカーによっても品揃えは様々。いろいろと見比べてお気に入りの赤を見つけられるといいですね。


第3位 水色(スカイブルー)


女の子に人気のランドセル、第3位は水色です。
ブルーは男の子にも人気がありますが、女の子では淡く可愛らしいイメージの水色が人気です。ピンクとの相性がいいので、水色ベースにピンクのポイントが入ったデザインもよく選ばれています。爽やかでおしゃれな色として人気が高まっています。


第2位 桃(ピンク、ローズ)


かわいらしいイメージの桃色が第2位にランクイン。
ピンクもビビットピンクからパステルピンクまでバリエーションがさまざまあります。かわいい反面、高学年になると好みが変わるのでは?と心配されることも多いピンクですが、流行りのくすみカラーなら年齢に関係なく使いやすいと人気です。色合いが可愛らしい分、デザインはシンプルにして甘くなりすぎないようにすると飽きにくくなりそうです。


第1位 紫/薄紫(スミレ、ラベンダーなど)


女の子のランドセル、第1位は約3割の女の子が選んでいるという紫です。
ここ4年連続で1位となっており人気のほどが伺えます。各メーカーでスミレ、ラベンダー、ライトパープル、プラム、アメジストなど色々な名称がついており、それぞれ光沢や色の濃さなどが異なります。比較的派手なイメージのある紫ですが、デザインによって落ち着いた雰囲気のものも多くあります。


ランドセルの色選びで後悔しないために(女の子編)





女の子のランドセルの色選びで後悔しないために気をつけたいのは、成長による好みの変化。
特に上位の三色は女の子が大好きなプリンセスのカラーです。
低学年の時はよかったけど、高学年になったら好みが変わって飽きてしまったというのもよく聞く話…。だからと言って親の意見を押し付けるのも、本当はあの色がよかったのに…と言われ続けてしまうことになりかねません。同じ色でもデザインが変われば雰囲気も変わるので、色とデザインの兼ね合いでうまくバランスを取れると良さそうです。
また地域によっては、赤いランドセルが多い学校、ピンクのランドセルが多い学校などランキングとはまた違う傾向がある場合もあります。周囲とのバランスが気になるときは、事前にリサーチしておくのも良いですね。

まとめ





色選びはランドセル選びの中でも重要なポイントです。時に、親の意見と子どもの意見が割れてしまうこともあると思います。大人としては先のことを考えて良かれと思って言っているのですが、実際にランドセルを6年間背負うのはお子さんです。お子さんの意見も上手に取り入れながら、親子で納得のいくランドセル選びができるといいですね。