知っトク子育て情報
男の子に人気のランドセルの色は?ランキング形式で紹介!【2025年度版】
ランドセルの色は女の子は赤、男の子は黒という時代はとうに終わり、自由に色が選べる時代になりました。各メーカーではさまざまなカラーバリエーションのランドセルが販売され、女の子、男の子という垣根も超えて好きな色を選ぶことができます。選択肢が多くて嬉しい反面、種類がありすぎて迷ってしまう!なかなか決めきれない!という方も多いようです。 本記事では、ランドセルの色選びの参考になるよう男の子に人気のランドセルカラーをまとめました。
男の子に人気のランドセルカラーTOP5
それではさっそく、男の子に人気のランドセルカラーを最新のランキング形式でご紹介します! 一般社団法人日本鞄協会ランドセル工業会による「2024年度ランドセル購入に関する調査」によると、2024年4月に小学校に進学した男の子には、女の子と比べるとダークで落ち着いた色合いが人気のよう。近年はカラーだけでなくデザインも豊富なので、デザインと合わせてお気に入りのランドセルを見つけてみましょう。
第5位 うす茶(ライトブラウン、キャメルなど)
女の子のランキングと同様に、第5位にはうす茶がランクイン!男の子のランキングでは比較的ダークな色合いが多いなかで、うす茶は明るめの色合いですね。おしゃれで上品なイメージで大人からの人気も高いカラーです。落ち着いたナチュラルな雰囲気は男女問わず個性を引き立て、やさしい印象を受けます。
第4位 緑(グリーン)
第4位は森や木といった自然を連想する緑がランクイン。緑といっても深い緑からカーキ色、淡いパステルグリーンまで様々ありますが、特に人気があるのは深めの緑です。深めの濃いグリーンは光の加減によっては黒っぽく見えますが、光が当たるとしっかりと緑に見えて目立ちすぎずかっこいいと人気の色です。この深緑は写真だと実際の色合いがわかりにくいため、カタログだけでなく実物を手にとって色の見え方を確認してから購入するとよいでしょう。
第3位 青(ブルー)
男の子に人気のランドセル第3位は青。青と一口にいっても水色から紺色まで明るさや濃さは様々ですが、第2位に紺が入っているのでここではもう少し明るい青色です。
青いランドセルは爽やかで明るい印象を受けますね。ダークな色合いのものより鮮やかな色合いが好き!という子におすすめです。水色が女の子に人気なように、可愛らしくもかっこよくもなる青。デザインも合わせてお気に入りの色を見つけてみてください!
第2位 紺(ネイビー)
第2位にランクインしたのは紺色。黒に近いダークで落ち着いた色合いなので、飽きがきにくいカラーです。年齢が上がるほど落ち着いた色合いへと好みが変わることが多いので、高学年になった時のことを考えて紺色を選ぶ人も多いようです。光沢があるのか、ないのかでも雰囲気が変わってくるので素材選びも重要でしょう。3位以下のカラーと比べて比較的汚れや傷が目立ちにくいのも嬉しいポイントです。
第1位 黒(ブラック)
昔のランドセルは背当てや内側がアイボリーで他は全て黒というものが多かったのですが、最近ではブラックをベースとして、縁取りや刺繍などにアクセントとして別のカラーが入るデザインのものがよく選ばれています。シンプルなカラーゆえにアクセントがとってもおしゃれに映えるので、そこで個性を出すことができます。 無難な色と思われがちな黒ですが、あえてオールブラックにするもよし、アクセントカラーであそぶもよし、とさまざまなバリエーションから選ぶことができます。
ランドセルの色選びで後悔しないために(男の子編)
男の子のランドセルの色選びで後悔しないために気をつけたいのは、汚れや傷の目立ちやすさです。
女の子と比べると傷つきやすい男の子のランドセル。淡い色よりは濃い色の方が傷が目立ちにくいという利点があります。汚れた時のお手入れのしやすさも気にしておきたいポイントです。
また、6年間という長期間使うものなので、多少の汚れや傷は仕方がないもの。ですが親としてはできるだけきれいに使ってほしいと思いますよね。ランドセルの素材もどんどん進化しているので傷がつきにくくはなってきていますが、色によっては目立ちやすい色、目立ちにくい色があるので購入時に頭に入れておくといいでしょう。
最近では汚れや傷を防げるランドセルカバーなども各メーカから出ていますので、そういったアイテムを使うのもおすすめです。
まとめ
ランドセルのカラーはランドセル選びの中でも重要なポイントです。6年間という長期間使うものなので、使う本人の意思も尊重しながら選ぶようにしましょう。意見が割れてしまうことも時にありますが、しっかりと話し合って親も子どもも納得のいくランドセルを見つけてくださいね。