知っトク子育て情報

男女別!ランドセルの人気カラーランキング!


一昔前までランドセルといえば黒と赤が主流でしたが、最近はカラフルなランドセルがたくさん店頭に並んでいます。どの色のランドセルにするか、とても悩むところですよね。ランドセルは、実用性だけでなく、デザインやカラーにも流行が反映されるアイテムです。今回は、ランドセルの歴史とあわせて最新の男女別の人気カラーをランキング形式で発表します。





ランドセル定番カラーの移り変わり





ランドセルの定番カラーは時代とともに移り変わってきました。まずは、その歴史をご紹介します。

ランドセルの歴史


ランドセルはいつから使われているか知っていますか?その歴史は古く、江戸時代末期にオランダから伝わった軍事用のバックパックが始まりといわれています。明治になり学習院初等科の開校をきっかけにランドセルは広く普及しましたが、当初は黒と赤の2種類に限定されていました。当時は染色技術が未発達だったため、黒と赤だけがムラなく染められる色だったのです。また、性別識別のため男の子は黒、女の子は赤を使用するのが定番でした。

カラフルなランドセルが登場


時代が進むにつれて染色技術も進歩し、カラフルなランドセルが登場するようになりました。ピンク、青、緑など多彩なカラーが選ばれ、個性的なデザインや柄が施されたランドセルも増えてきました。

近年人気のカラーの傾向


以前のランドセルは、黒や赤、青などはっきりとしたカラーが多かったですが、最近では、落ち着いたカラーのランドセルが好まれる傾向があります。くすみカラーやグレー、ダークブルーなど、大人っぽい色も人気です。同じ色味でもメタリックやマットな質感のものなど、バリエーションもさまざま。多様性を尊重する時代の流れとともに、ランドセルの選択肢も広がりました。ランドセルは、通学用カバンとしてだけでなく、子どもたちの好みや個性を表現するアイテムとして進化しています。

ふわりぃの受注データで見る最新のトレンドカラー



女の子の場合


女の子は、明るくカラフルなものから落ち着いた雰囲気の色味まで、多彩なカラーバリエーションがあります。刺繍や柄付きのものなどキラリと光るアクセントがあるデザインも人気です。

第1位:むらさき


ふわりぃランドセルで約3割の女の子が選ぶ一番人気のカラーは、むらさきです。光沢のあるパールラベンダーや、淡いスミレ色など色のバリエーションも豊富。上品でおしゃれなむらさきのランドセルは、どんな色にも合わせやすく、多くの方に選ばれています。

第2位:ピンク


2番人気はピンク。パールがかったピンクや鮮やかなビビッドピンク、ふんわりと優しいパステルピンクなどさまざまなニュアンスの色が揃います。高学年になっても使い続けられるか心配な方は、シンプルで落ち着いた色味のピンクを選ぶのがおすすめです。華やかでかわいいピンク色は女の子の憧れの色、王道の人気カラーです。

第3位:ミント


爽やかなミントは第3位にランクイン。パステルカラーの淡い色味が綺麗なミントのランドセルは、派手すぎず、落ち着いた印象を与えます。高学年になっても飽きずに使うことができるでしょう。

第4位:サックス


サックスとは青に少しグレーを加えたような落ち着いた水色のことです。まるでプリンセスのドレスように美しい色のサックスのランドセルは、女の子に大人気。相性の良いピンクやラベンダーを合わせたコンビカラーのデザインも多く選ばれています。上品さとかわいらしさを両立した人気のカラーです。

男の子の場合


男の子は、定番のブラックやネイビーなど濃い色のカラーが多く選ばれます。カッコイイ印象があるだけでなく、汚れや傷が目立ちにくいのも人気の理由。女の子ほどカラーバリエーションがないと思われる方もいるかもしれませんが、最近は多彩な色やデザインのランドセルが登場しています。

第1位:ブラック


男の子の人気ナンバーワンはブラック。飽きの来ないブラックは長きにわたり支持される王道のカラーであり、男の子が選ぶカラーの8割近くを占めています。ブラックのランドセルは、何色にも合わせやすく差し色が映えるのも魅力。ふわりぃでは、ステッチやコンビカラーでアクセントを加えた、多様なバリエーションのランドセルを揃えています。

第2位:ネイビー


落ちついたネイビーも人気です。シンプルなネイビー1色も素敵ですが、ブラウンやキャメル、メタリックブルーなどのコンビカラーと組み合わせると、それぞれ違った印象に。ネイビーはスタイリッシュで高級感も醸し出してくれるカラーです。傷や汚れが目立ちにくいのも嬉しいメリットです。

第3位:ブルー


人気色第3位は、ブルー。上品な印象のロイヤルブルーや、明るいマリンブルー、輝くメタリックブルーなど多彩なブルーが人気を集めています。色の明るさや質感によって、落ち着いた印象にも、明るく元気な印象にもなれるブルー。たくさんのブルーの中から好みの色味を見つけましょう。

第4位:グリーン


ここ数年、人気が上昇しているのがグリーンです。深みのあるエバーグリーンは、おしゃれで6年間飽きずに使い続けられるカラー。大人っぽく、シックな色合いが人気です。 少し華やかさが欲しい方には明るいミントもおすすめ。同じグリーンでも選ぶ色味によって雰囲気ががらりと変わります。

ランドセルの色選びで後悔しないために





ランドセルの色選びで後悔しないためには、まずはお子さんの好みを尊重し、気に入ったデザインのランドセルを選ぶことが大切です。カタログを比較したり展示会で実物を見たりして、十分に検討できる期間を設けましょう。ただし、ランドセルは6年間使い続けるため、高学年になったときのことも考えて色選びをする必要があります。流行りのキャラクターや個性的すぎるデザインのものは避け、長く使える落ち着いたカラーを選択するのもひとつの方法です。 また、ランドセルは毎日使う物なので、どうしても汚れたり傷が付いたりすることがあります。気になるようであれば濃い目のカラーを選ぶとよいでしょう。パステルカラーなどの明るい色は汚れが目立ちやすいですが、ランドセルカバーなどを使用すると汚れや傷からランドセルを守ることができます。

まとめ





ランドセル選びの際、どの色を選ぶかは非常に重要なポイントです。ランドセルは同じカラーでもデザインによって雰囲気が大きく変わります。6年間毎日使用するものだから、カタログや実物を見ながらじっくり相談し、お子さんが納得できるランドセルを見つけましょう。お気に入りのランドセルはきっと毎日のモチベーションをアップしてくれますよ。